税金や確定申告、立ち上げ期に役立つコラム、稼ぐための考え方など、フリーランスに関する情報が満載!
フリーランスは、誰でも稼げるという働き方ではありません。確かに市場経済において、高い需要に比して供給側があまりにも少人数しかいないという場合には、引っ張りだこになるかもしれませんが、そのような時代は一瞬で過ぎてしまい、新規参入者が続々と押し寄せて、たちまち激しい競争が巻き起こります。特に今やグローバルに世界経済がつながっている中で、より巨大な組織が世界的なシェアを独占する傾向が強まっており、エンジニアの世界においても例外ではありません。もちろん働き方が多様化し、フリーランスの活躍の場が広がっているのですが、その中でも稼げるフリーランスには、いくつかの特徴があります。
まず自分自身を知っているということです。会社勤めをしていれば、何でも他人のせいにしたり、上手に胡麻を擦って、結構良い地位に就いている人もいるようですが、フリーランスの場合には、まず淘汰されてしまいます。常にクライアントにとって魅力のある自分を売り込まなければならず、自ずと自分を見る目はシビアになります。常に自分の弱みと強みを意識して、強みをより際立たせるよう、冷静な自己分析が大切です。
そして自己分析に基づく強みを、自分が活躍する市場において、より効率的に活かすようなマーケティングを考えています。そのためには宣伝ツールとして、インターネット上にホームページを開設したり、ブログを書くなど、様々な人と出会う場を積極的に活用する努力も必要です。
また例えばプログラマであれば、ある特定のプログラミング言語の習得で満足するのではなく、そこから更に複数の言語を学習するなど、仕事の幅を広げる努力をしています。仕事の依頼は、今の自分に合うものばかりとは限りません。需要が高くてそれだけでも仕事に困らない、あるいは他に手を出す余裕がないほど仕事で忙しいのであれば充分と考えたくもなりますが、流行廃れに左右されていると、ある日突然仕事が全くなくなるというリスクが高まります。
そのため自分の得意ではない仕事の依頼も、あっさりと断ってしまうのではなく、新たなスキルと知識を身に付けるチャンスと考えて、積極的に挑戦する姿勢も大切です。もっとも仕事は飽くまで仕事であり、それだけの質を求められるため、実力もないのに下手に手を出しては、逆効果になって思わぬ悪評が立ちかねない点には、十分注意しましょう。
また世の中の動向から、次に来るトレンドを先読みするということも重要です。特にネット上では、情報があっという間に世界に拡散してしまう現在、先行逃げ切りで莫大な利益を独占してしまうという傾向が強まっています。